全日本推しと勝ちたい協会

オープンチャンミ攻略と競馬のこと

オープンリーグ向けチャンミ育成の基本(前半)

トレーナーの皆様、こんにちは。

全日本推しと勝ちたい協会会長のおむらいすです。

今回は早速オープンリーグ向けチャンミ育成の解説をしていきたいと思います。

 

twitter.com

twitterもフォローお願いします!

 

 

 

はじめに

上限がないグレードリーグと違って、オープンリーグに出られるのは、育成ランクA+までのウマ娘のみです。始めたばかりで全くコントロールせずA+が精一杯な方はそれで良いのですが、勝てるA+ランクに育てるためにはコツがあります。ポイントを押さえつつ、できるだけ楽に育成できるように省いて良いところは記載しますね。

それでは、本編スタートです。

 

 

 

オープン勝利ための育成のコツ①「グランドライブで育成

オープンリーグの育成にクライマックスシナリオを勧めているサイトもありますが、当協会はグランドライブシナリオをおすすめします。

その理由は、難易度の低さとステータス調整のしやすさにあります。

クライマックスでは主にレース勝利でステータスが伸びますが、その伸びるステはランダムのため、どのステがどれくらい伸びるかは運です。さらに、レースで負けてしまうとステが少ししか伸びない上にストレスが溜まるので、お勧めできません。目覚まし時計もガンガン減りますし、サポカをレースボーナスが高いもので固めるのも難しいです。本気で因子周回をするときは重賞ボーナス狙いでクライマックスが良いと思いますが、オープン本育成には向かないと思います。

一方、グランドライブでの育成は日頃のトレーニングでステを伸ばすので、欲しいステを盛りやすいです。更に、レッスンでステの微調整ができるので、A+のギリギリを攻めたい時には向いています。サポカの編成もスキルや得意率の高さなど気にすることはありますが、クライマックスに比べれば資産が少なくても何とかなる印象です。

 

 

 

オープン勝利ための育成のコツ②「固有スキルのレベルは上げない

固有スキルのレベルは、評価点に大きく影響します。

例えば、☆3のウマ娘の固有スキルレベルが1なら加算は170点ですが、レベルが4になると評価点は680点まで上がります。固有スキルのレベルは低くても効果量にあまり影響がありません。従って、できるだけレベルを上げず、浮いた評価点を他の有効なスキルに回すことが重要です。

 

固有スキルレベルが上がるタイミングは1回の育成に3回あります。

固有スキルのレベル上昇のタイミング

それぞれファン数と理事長との絆の条件を満たすとレベルが上がります。残念ながら普通に目標レースに出ているだけでファン数を稼いでしまうので、理事長との絆を上げない作戦でいきましょう。育成目標をクリアするごとに理事長の絆が4上がります。ウマ娘によって育成目標の数もタイミングも違いますが、基本的にはシニア級3月末までは理事長がいるトレーニングは一切踏まないことをお勧めします。考えることが減るので、理事長がいるときはそのトレーニングはしないと思っておけば大丈夫です。

グランドライブのシナリオイベントに、「提案ッ!新曲プロデュース!」というイベントがあります。このイベントは選択肢に関係なく理事長との絆が10も上がってしまうので、来ないように祈りましょう。

シンボリルドルフは育成ウマ娘イベントで理事長の絆が上がるので、この作戦はおそらく通用しません。

 

 

オープン勝利ための育成のコツ③「ステータスは1200以下

夏の大型アプデでステの上限突破が実装されましたが、オープン育成においてステを1200以上にするのはよろしくありません。1201以上は評価点が大幅に上がる一方で、1200以上の分の効果は1/2なのでコスパが悪いです。うっかり超えてしまうことが多いので、特に後半のトレーニングやレッスンは慎重に行いましょう。12月後半以降のステの上昇分を引いて逆算すると確実ですが、サポカ編成や乙名史さん(記者)との絆によって変わるので、別の記事で詳しく解説します。ここではとりあえずステは1200を超えない方がいいんだな、くらいに思っていてください。

 

 

 

前半のまとめ

・本育成はグランドライブ、因子周回はクライマックス

・固有スキルのレベルは意図的に上げない

・ステは1200以下に抑える

 

 

後半に続く。